忍者ブログ

[PR]

2024年11月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wacken 2009 初日

2009年08月26日
ついにフェスティバルエリアへと足を踏み入れたその時

うちの相方さんが買ったばかりで腰に巻いていたガンベルトが「危険物だから」と没収される事件が発生した
「外してくるか、出るときに取りに来い」とは言われているものの、人の流れもすごいし逆行できるような状態じゃない。
エリアから出るときに取りに来いといわれているのだからと、マーチャンで軽く買い物をしてからいったん外に出て返してもらおうとしたら
「Infomationに行け」
とのお達し。Infomationに行ったら「ここじゃないから二つ向こうのコンテナハウスで~」とたらい回され
ようやくそのコンテナハウスに到着すると、「まだここに来てないから後で来い」と素敵な指令が下った。

結局翌朝一番に返してもらった時には、そのコンテナハウスの棚にビール用の角とガンベルトばかりが山積みになっているという、なんとも分かりやすい光景が広がっていた。


たらいまわしに遭っている間に始まった一番手のSKYLINEは初回のWackenを主催した地元のバンド。
そりゃ20周年の一番手には最もふさわしいバンドだけれど、流石に外見はただのおっさん… orz

Wackenのテーマソング(?)的な曲もこのバンドによるもので、バンドの入れ替え時なんかによくかかっていた。
キャッチコピーとは順番が違う

他にもDoroやSabina Classenがゲストで登場したり、IRON MAIDENやらAC/DCやらと名曲のカヴァーをやったりと盛り上がっていたのが印象的。

ぶらぶらと買い物をしたりビールを飲みながらしばらく会場の雰囲気を楽しんで、自分用のガンベルトもこの間に購入。
没収されないようにちゃんとテントに置いてから、Schandmaulのステージを見に行った。
ハーディ・ガーディやら縦笛やらを使うフォークメタルと聴いていたけれど、自分が見ていた間にはハーディ・ガーディは登場せず… orz
IMG_0820.JPG IMG_0822.JPG

ハーディ・ガーディといえばZEPのビデオでジミー・ペイジの目が光るアレという認識しかない… orz
目が光ることはなかったけれど、Schandmaulはかなりかっこいいステージやった。



Schandmaulを途中まで見てから、PURTY STAGEのD:A:Dを見るため(というよりビール補給のため)に移動。
こちらは正直なところあまり印象は無かった。ギターが面白すぎてそれにしか目がいかなかったのが原因かも。
IMG_0823.JPG IMG_0824.JPG

またしばらくエリア内をうろついていると、去年もいた裸のオッサンを目撃。その姿だけに有名らしく色々な人から写真とられてたので俺も一枚。
IMG_0825.JPG

そうこうしている間にDer WのステージがBLACK STAGEで始まった。
同じ時間にAnthraxがPURTY STAGEで予定されておったんやけど…メンバーがどうとかがあってもAnthraxがPURTYでこの時間というのはさびしいものがある。
しかも後で聞いた話だとAnthraxはキャンセルでJBOが出ていたらしい。なおのことさびしい orz

Der Wはノリのいい曲が多かったのでかなりの盛り上がり。いい感じにビールが進む…ってビールばっかりやな
IMG_0831.JPG IMG_0835.JPG

Der Wが終わった後はBLACK STAGEでRUNNING WILDの最後のライブとなるだけあって、ほとんどの人がその場から動かない。
そんな中でもなんとか3列目辺りをキープしたのだけれど、同行の堀田さんやユーミン、ひよ子さんは初っ端から最前列をキープしていたのだとか…流石やわ

ステージセットも組みあがり始めて、あとは待つだけ…となったところなのに、なぜかここでTRUE METAL STAGEでMETAL HAMMERの25周年イベント(?)らしいメタルアワードが始まる。
そんなんする時間あったらRUNNING WILDの尺増やしてくれ!!
IMG_0837.JPG
誰かに似てるけれど、誰に似ていたんだったか…

ベストリフメーカーに選ばれたTony Iommiなんかは全員が大歓声だったものの
昨年のベストアルバムだったか曲だったかに選ばれたMETALLICAは歓声とブーイングが半々。
さらにスリップノットが出てきたときはほとんどの人がブーイングという、そっちの意味では面白いアワードやった。
IMG_0838.JPG
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: